刺し子を英語で紹介するようになり、3度目の冬を迎えました。毎日1回インスタグラムにて、刺し子の知識や、刺し子への思いを英語を中心に紹介しています。1,000回を超える投稿。毎日、ほぼゼロから自分自身で書いています。人様 […]
カテゴリー: お知らせ

運針会ジャケット(18) – 完
刺し子における運針の楽しさをお伝えする中で、「単純な作業の中で感じるリズムによって、人柄が針目に出て、且つまた共通点をも生み出す」という、一人で刺し子をしていた頃には学び得なかった機会を頂きました。刺し子の歴史を鑑みるに […]

刺し子の先人の声をどう拾うか
ここ数ヶ月程、頭の中を巡っている言葉があります。それは、インスタグラム上でご縁を頂いた方の言葉でした。「”ふきん”に模様を刺しているのは、(本来の)刺し子ではない」といったようなコメント。これまで沢山の刺し子ふきんを作り […]

運針会についてのQ&A
2020年7月より、オンラインにて刺し子の運針をお伝えする、「刺し子運針会」を再開致しました。全体の概要は、「刺し子運針会(20)について」というブログ記事を一読頂ければ幸いです。その他、良く頂くご質問へのご回答を纏めま […]

刺し子運針会 2022年版
2017年に配信やSNSで刺し子を紹介し始めて依頼、刺し子を通して沢山のご縁を頂いてきました。そんなご縁が何よりも嬉しく、継続してご紹介していくつもりなのですが、2020年のコロナ禍の影響で、刺し子配信と「運針会(刺し子 […]

26人の麻の葉プロジェクト(完)
2019年にふと思いつき、沢山の方々のご協力を頂いて一つの刺し子作品とすることができました。同じ柄で、好きな草木染め刺し子糸を選んで頂き、そして自由に運針を楽しんで頂いた、「26枚の麻の葉柄の刺し布」を繋ぎ合わせました。 […]

福袋2020への補足 ①
2020年の新年に向けて2019年の後半から販売を開始した福袋。沢山の方よりお喜びの声を頂けて嬉しく思っております。今回の福袋2020は、「刺し子を続けて楽しんで欲しい」という恵子さんの願いをテーマに準備致しました。その […]

刺し子で居場所を作りたい
久々に予定が何もない一日。ここ数ヶ月で始めてなんじゃないか……と思うほどに。頭を空っぽにして、積み上げられている(感じがする)映画でも見ようかと思いつつ、やっぱり「文章を書く」ことに触手が伸びてしまうようで。Sashi. […]